上海航空 FM9302便搭乗記(広州⇒上海)
今回は、スカイチームメンバー 上海航空にて中国の国内線(広州⇒上海浦東)に搭乗しましたので、レビュー致します。
上海航空は中国上海に拠点を置く航空会社で、2010年に中国東方航空に買収され子会社化されました。
今回、中国東方航空のチケットを購入したところコードシェア便として、上海航空に搭乗する事になりました。
フライト情報
中国東方航空 9302便 エコノミークラス(上海航空による運航/機材) | |||
発 | 2020/01/* | 07:30 | 広州(グァンジョウ) |
着 | 2020/01/* | 09:50 | 上海/浦東国際空港(シャンハイ) |
マイレージですが、同じスカイチームメンバーの大韓航空に加算。
今回Bクラスのチケットで CAN-PVG 752マイルでした。
航空券の購入は、いつも下記のいずれかのサイトを利用しています。
サイトによって若干価格が違う場合がありますので、チェックしてみて下さい。
ご紹介のサイトは日本の会社ですので、サポートが万全ですので安心です(^^)
出発は広州 白雲空港 です。
以前に一度乗り換えで来たことがあります。
朝6時前の到着でしたので、すいていると思いきや・・・
大混雑・・・ しかも受付がかなり時間がかかって進みが遅いです。
セルフチェックイン機も置いてあるのですが、今回乗り換えの為チェックインカウンターを利用。
30分程並んだのちチェックイン完了となりました。
上海行きの便はこちらに並ぶなどの表記も無く、航空会社毎にカウンターが分かれていてカウンター数も少なかったです。
チケット発券が完了しました。
上海で乗り換えて羽田まで帰る予定ですが、上海⇒羽田の便のチケットも一緒に発券してもらいました。
出国審査を受け、ゲート前に到着。
本日のフライトは特に遅れは無さそうです。
前回乗換で利用した際には、3時間以上ディレイしてとても大変な思いをした記憶があります。
今回の搭乗口は一度外に出て、それから階段を上がって機内に向かう形です。
雨が降っていれば確実に濡れます・・・
機内の入り口ではCAさんが你好~ とあいさつしてチケットを確認を行います。
今回の搭乗機材ですが B737-800 です。
こちらはビジネスクラスのシートです。
横幅は広いですが、後ろとの間隔がさほど広そうではありませんでした。
エコノミークラスクラスの座席はこちらです。
3・3の配列で前の座席との間隔は広くはありません。
シートにモニター、USB充電ポートはついていませんでした。
結構年季の入った機体でした。
座席はクッション性が高く座り心地は悪くないです。
機内の方ですが、約9割の搭乗率でした。
ほぼ中国人。日本人はおそらくいなかったと思います。
搭乗はスムーズに完了しました。
ドアクローズとなりプッシュバックが開始されます。
前回は滑走路前でも1時間ぐらい待っていた、悪いイメージしかありませんでしたが、今回は朝早い便という事もあってか待ち時間なくスムーズに離陸しました。
離陸後は広州の街を見下ろしながら旋回。上海を目指します。
離陸後安定飛行に入ると、食事のサービスが始まります。
今回の食事はこちらです。朝食としてはちょうど良い量ではないでしょうか。
メインディッシュは肉まん、餃子、ニンジンです。
どれも結構美味しかったです。
この組み合わせは、フタをあけたときちょっと笑いました(^^)
食事の後少し寝ていたら、あっという間に上海浦東国際空港へ到着です。
本当にあっという間でした。
10分程空港内をタキシングしてゲートに到着です。
隣には上海航空の機体が多く、駐機されていました。
最後にCAさんに、挨拶をして機内をおりました。
最後に・・・
今回初めての上海航空の搭乗でしたが、感想としては悪くないです。
LCCよりは乗り心地も良いですし、国内線でも軽食とドリンクのサービスがありとても良かったです。
食事も予想外に美味しくいただけました。
スカイチームのマイルもたまりますし、また機会があれば搭乗したいと思います。
航空券の購入は、いつも下記のいずれかのサイトを利用しています。
サイトによって若干価格が違う場合がありますので、チェックしてみて下さい。
ご紹介のサイトは日本の会社ですので、サポートが万全ですので安心です(^^)